|
広告を消すには?
このホームページでも紹介している「無料サーバーを取得して公開する方法」では、ページの上部や下部にどうしても広告が挿入されてしまいます。
これは仕方のないことです。というのも、無料サーバーは、広告を表示させることで、広告主から広告費を得て、運営費を捻出しているからです。無料サーバーを利用していながら、特定の操作で広告を非表示にした場合、規約違反となり、罰せられることになりますので、絶対にやってはいけません。
適切なサーバーを選びましょうもし、どうしても広告を表示させたくない場合は、有料のサーバーを利用するしかありません。有料サーバーには、たくさんのサービスがあり、価格もピンキリです。あまりにも安いサーバーを選んでしまうと、性能が悪く、ページの表示がすごく遅くなったりする危険もあります。かといって、大手企業が利用するようなサーバーは、中小企業や個人の方では、価格の面で厳しいでしょう。ですので、適切な価格で、安定した動作がある有料サーバーを選ぶことが大切になってきます。独自ドメインも取得しましょう有料サーバーには、独自ドメインとセットで提供されているものも多く見かけます。ドメインとは、ホームページの住所のようなものです。「●●●●●.com」とか「▲▲▲▲▲.net」など、●●●●●や▲▲▲▲▲に、自社名や店舗名などを入れれば、オリジナルのドメインを取得できます。(このオリジナルで取得するドメインのことを、独自ドメインといいます)独自ドメインを取得し、広告が表示されない有料サーバーでホームページを公開することは、見栄えをよくするだけでなく、ホームページ訪問者に対しての信頼性もアップさせることができます。もし、商用のホームページを公開したい場合は、独自ドメインと有料サーバーがセットになったサービスに入会することをおすすめいたします。 では、どんなサービスがいいの?上記では、「独自ドメインと有料サーバーがセットになったサービス」と言いましたが、実際には、ドメインとサーバーを別々に契約し、自分でセットアップするサービスが多いようです。ある程度ITの知識に長けた方であれば、問題なく利用できると思いますが、初級〜中級の方には、少々ハードルが高いかもしれません。そこで、ご紹介するのが「とりあえずHP」というサービスです。これは、単なる有料サーバーではなく、ホームページの作成を非常に簡単に行えるソフトと高性能のサーバー(もちろん広告非表示)が一体となったサービスです。30日間の無料期間があり、正式に申し込むと独自ドメインが追加費用なしで取得できます。ユーザー側で難しい設定を行う必要が一切ないので、初級〜中級の方にはかなり重宝されるのではないでしょうか。以下のホームページで詳しく紹介されていますので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。 >> わずらわしい広告を表示させたくない方におすすめ「とりあえずHP」 Copyright ©2008 ホームページ作成のための無料ソフト活用術 All rights reserved.
|